PENESTRATORIUM REPORTS
Friday, May 02, 2008
  Cross Talk

もう5月
ウソみたい

Francesco Tristanoにハマる。
いいピアノ曲聞きたいなぁ、と思ってた矢先にC2の新しいアルバム[SESSIONS]にリミックスが入ってて初対面。その勢いで本人の[Not for Piano]を購入。
(てか、ようやくPlanet-Eのサイトがまともになってるかと思いきや[SESSIONS]しかフィーチャーされてない・・・。レーベルサイトやんか!もっと色々出しとるやんか!そして相変わらずの変態ベイビーフェイス)

初と言えば、今さら初アマゾンにて購入。こいつぁ社会人の味方だな。

どうやらこのピアニストはデトロイトテクノがお好きなようで、[Strings of Life]や[The Bell]なんかもピアノでやってる。決して忠実ではないが、デトロイトテクノのツボをよく押さえてる。個人的に[Strings of Life]はちょっとキラキラしすぎてて、決して王道的ではない様に思う(いい曲には違いないが)。Francescoの方はというと、キモとなるメロディーラインのリフをメインに構成されている分、ミニマルミュージックとしてのデトロイトテクノ感が全面に出てる感じ。オレがC2を好むのも基本的にそういったミニマリズムがベースにあるからだな、多分。

そういえば以前からこういったジャンル間のクロスオーバー系、ブレンド系を好んで買うことが多い。
Metallicaの[S&M]に始まり、
C2の[Detroit Experiment]、
Jeff Millsの[Blue Potential(DVD)]、
DJ Vapourの[Mr. Mingus]もジャズとD&Bのクロスオーバーと言えるのかな
Venetian Snaresとか、Burnt Friedmanとか・・・
(まだ他にもあるような気がするが、パッと出てこない)

邪道と言う人もおそらくいると思うが、なんか好き。
新たな可能性への期待についつい手に取ってしまう(裏切られることもそれなりにある)。
あるいは初めの[S&M]が個人的に良かったからかもしれない。

とはいえFrancesco、ちゃんとバッハやラベルなんかも演る。
今度はそっちの王道も買ってみるか。

---

そういえば

昨日、建築家のレム=コールハースが多摩美に来るかもしれなかったとか。新しい図書館を見に来たかったらしい。もし来ていたら、3,4年前にシュヴァンクマイエルがお忍びで来た以来の大事件だったのかも。こういう場合、おそらく近日中にまた来ると思われる。このギョーカイ、敵状視察は大事。

---

最近本気でミリタリーをテーマに作品を作ることを思案中。日本国民であるが故に効果的な側面はあるだろうし、良くも悪くも平和主義者が多い業界だけにやる意義はありそうだ。

今の作品が落ち着いたら本気でリサーチかけてみるか

取り留めないが、今回はこんな感じで
 
Comments:
This comment has been removed by a blog administrator.
 
Post a Comment

Subscribe to Post Comments [Atom]





<< Home

My Photo
Name:
Location: Timor-Leste
penestratorium.com
Archives
March 2007
April 2007
May 2007
June 2007
July 2007
September 2007
October 2007
November 2007
December 2007
January 2008
February 2008
March 2008
May 2008
June 2008
August 2008
September 2008
October 2008
November 2008
January 2009
April 2009
July 2009
August 2009
September 2009
February 2011

Personal Review:

基本的にアーティストやクリエイターといった人たちは、そう思い込んでいるケースも含めて、理工系の思考が苦手だ。この本の著者はその辺もかんがみて、可能な限り理論や計算式を省いて、直感的にサウンドに関わる電子回路や部品の説明をしてくれる。「サウンド〜」とあるだけに、当然そちらに傾いた内容ではあるが、音楽好きでこれから電子回路を学ぼうという人にはオススメの一冊。
巻末にはミキサー、イコライザー、入出力回路といった、オーディオ系回路の図案と説明も載っている。

表紙>

Powered by Blogger

Subscribe to
Posts [Atom]